「臨床評価」 関連シンポジウム
「臨床評価」誌 トップページへ
くすり勉強会 活動年表
2024年11月 8日(金)
15:00〜17:00(Zoom・ご視聴無料・要事前登録)
<臨床研究リスク管理研究会 2024年度 第1回 WEBセミナー>
医療DX政策により進展するRWD利活用〜次世代医療基盤法,公的DBの現状と今後の方向性〜
*****過去のシンポジウム一覧*****
August 5, 26, 2024
The 2024 Declaration of Helsinki: Taking Forward Bioethics and Human Rights
December 4, 6, 2023
Ethical Innovation for Global Health: Pandemic, Democracy and Ethics in Research
2023年11月23日(木/祝)
13:00〜17:30(12:30〜入室可・Zoom・参加無料・要事前申込)
「レギュラトリーサイエンス・オープンサイエンスからみたデータサイエンス:その基本原理と人材育成」研究集会
〜群馬大学大学院 医理工レギュラトリーサイエンス学環設置 プレシンポジウム〜
2022年11月23日(水/祝)
13:00〜(Zoom・参加無料・要事前申込)
統計数理研究所公募型共同利用重点型研究 研究集会
SDGs(持続可能な開発目標)を達成するためのデータサイエンスと研究倫理
−レギュラトリーサイエンスと学術誌の未来−
講演:椿 広計 氏(大学共同利用機関法人情報・システム研究機構統計数理研究所 名誉教授・所長)
栗原千絵子 氏(神奈川歯科大学 特任教授)
林 邦彦 氏(国立大学法人群馬大学 理事・副学長、特別教授)
加藤智子 氏(サノフィ株式会社研究開発部門医薬開発本部統計解析・プログラミング部 部長)
今村恭子 氏(一般社団法人医療開発基盤研究所 代表理事)
※上記講演録はこちら:
臨床評価.2023;50(4):413-83.
2022年 2月23日(水/祝)
13:30〜(オンライン(Zoom)・参加無料・要事前申込)
Ji4pe生命倫理セミナー(第2回) 患者が考える生命倫理
医療の受け手である患者が自身の体験に基づいて倫理の在り方を考える
講師:内田 絵子 氏(NPO法人ブーゲンビリア統括理事長)
村上 利枝 氏(日本癌治療学会認定がん医療ネットワークシニアナビゲーター
相模原協同病院がん患者会「富貴草」世話人代表)
2022年 1月22日(土)
13:30〜(オンライン(Zoom)・参加無料・要事前申込)
Ji4pe生命倫理セミナー(第1回) バイオエシックスの展開と患者の未来
バイオエシックスのグローバルな展開のルーツと患者・市民の権利を未来へとつなげるSDGs
※SDGs=持続可能な開発目標
講師:木村 利人 氏(早稲田大学名誉教授)
※セミナー関連資料
「患者・市民が考えるバイオエシックス・セミナー:Civic Actionとして未来に向けていのちをつなぐ」
2021年 8月24日(火)
COVID-19と生命倫理:Part 4 −日本における課題−
第1部 パンデミックと研究倫理:民主主義,プラセボ,試験終了後アクセス
第2部 追加話題提供:患者支援団体と製薬企業との間の適正な合意に関する指針
2021年 6月 4日(金)
11日(金)
June 4, 11, 2021
COVID-19 and bioethics: Part 3
Pandemic and research ethics: Democracy, placebo and post-trial access
2020年10月22日(木)
Oct. 22, 2020
COVID-19と生命倫理:Part 1 ブラジル生命倫理学会勧告 No. 01/2020と直面する課題
COVID-19 and bioethics: Part 1
Ethical Challenges and COVID-19: Recommendation 01/2020 of the Brazilian Society of Bioethics (SBB)
2020年10月 3日(土)
Web開催 統計セミナー第3回目
第3回(臨床研究):「ビジュアル統計解析ソフトPharmaco Clinicで“臨床データ”の解析にトライしてみよう」
※参考資料:
統計一口メモ
(
安全性評価研究会HP
より転載)
2020年 8月 1日(土)
Web開催 統計セミナー第2回目
第2回(実験計画):「ビジュアル統計解析ソフトPharmaco ANOVAで“実験計画法”をマスターしよう」
2020年 1月25日(土)
2020年1月25日(土)より、統計セミナー3回シリーズを開催します。
第1回(基礎編):「どの検定手法を使えばいいんだろうと悩んでいるあなたへ」
−探索的ビジュアル統計ソフトPharmacoによる実践(基礎と応用)−
2020年 1月20日(月)
<臨床研究リスク管理研究会主催セミナー>
「臨床研究法」施行後の実施状況・課題と運用改善に向けた展望
−企業・アカデミア・規制当局の立場から−
2019年12月 8日(日)
第120回くすり勉強会 Prof. Dirceu Grecoを招いての追加的議論
国際共同研究の倫理:ブラジルからの視座
・
English version
2019年12月 5日(木)
下記(12月4日(水))シンポジウムのフォローアップの議論
日本からの「ヘルシンキ宣言」「CIOMS倫理指針」に対する質問・意見交換の機会を設けます
2019年12月 4日(水)
第40回日本臨床薬理学会学術総会(2019年)会長企画シンポジウム
国際共同研究における研究倫理の新潮流
・
English version
・「ヘルシンキ宣言」−新たな潮流と直面する課題
Dr. Otmar Kloiber,世界医師会事務総長
・国際共同健康関連研究に関する倫理の過去,現在,未来:
ユニバーサル・ヘルスケア・アクセスに向けて
Prof. Dirceu Greco,Minas Gerais連邦大学名誉教授
2019年 8月23日(金)
「RWD・デジタルヘルス利活用における医薬品産業の未来」第二回
〜自分ゴトとして“何を理解し変革に向けた準備を始めればよいか”について考えるために〜
2019年 1月21日(月)
「RWD・デジタルヘルス利活用における医薬品産業の未来」
〜自分ゴトとして“何を理解し変革に向けた準備を始めればよいか”について考えるために〜
2018年12月 8日(土)
9日(日)
日本生命倫理学会シンポジウム
2018年12月 4日(火)
AMEDの達成と世界への飛翔
〜人類の課題解決先進国としての健康・医療イノベーション戦略と取組み〜
2018年11月 2日(金)
SAS,JMP,SPSS,Prismなどの市販統計ソフトを使う前の
探索的ビジュアル統計解析ソフトPharmaco BasicとPharmaco Clinic
−基礎的検定手法とその応用(層別解析,カプラン・マイヤー等)−
2018年10月22日(月)
韓国と日本のIRB/倫理審査における「一般の立場」の委員の役割と経験
〜市民・社会・患者を代表して審議・採決に参加する〜
2017年12月13日(水)
「臨床研究法」と実施基準−実施体制・認定審査委員会・利益相反と透明性をめぐって
2017年11月 2日(木)
IRB委員のリスク・ベネフィット評価の方法論と審査結果の基準
韓国三星(サムソン)ソウル病院(AAHRPP認証機関)に学ぶ
2017年 9月29日(金)
「ビジュアル統計の初歩からレフリーコメントの対応まで」
−OECD統計ガイドラインとPharmaco統計ソフトの一致性−
2017年 3月 4日(土)
提報者−韓国 人クローン胚由来ES細胞ねつ造事件をめぐる内部告発者の証言
2017年 2月10日(金)
宙に浮く臨床研究法案〜研究対象者保護の原点とその制度化への展望
2016年 9月29日(木)
日本における臨床研究法と南アフリカにおける臨床研究規制・研究倫理
「臨床評価」誌 トップページへ