●巻頭言 | 椿 広計 | 352-3 | Full text | ||
●「レギュラトリーサイエンス・オープンサイエンスからみたデータサイエンス: その基本原理と人材育成」研究集会 ~群馬大学大学院 医理工レギュラトリーサイエンス学環設置 プレシンポジウム~ 主催:群馬大学 協賛:統計数理研究所公募型共同利用2023年重点型研究 | 355-428 | Abstract | |||
開会挨拶 | 林 邦彦 | 359-60 | |||
・第1部:レギュラトリーサイエンスからみたデータサイエンス | |||||
短報:統計数理研究所リスク研究ネットワークが目指した レギュラトリーサイエンスと倫理を振り返る | 椿 広計 | 361-5 | |||
短報:群馬大学大学院におけるレギュラトリーサイエンス教育 | 弓仲 康史 | 366-73 | |||
短報:がん研究に求められる患者・市民参画と教育プログラムの開発: レギュラトリーサイエンスからみた新しい人材育成 | 片山佳代子 | 374-8 | |||
指定コメント | 井手野由季 | 379 | |||
オープン討論 | 380-1 | ||||
・第2部:オープンサイエンスからみたデータサイエンス | |||||
論説:開かれた科学とその敵:メタサイエンス的再生の時代に | 齊尾 武郎 | 382-90 | Full text | ||
論説:オープンサイエンスに向けた政策と国際動向:バイオエシックスの視点 | 栗原千絵子 | 391-409 | Full text | ||
論説:臨床試験データの共有/利活用に関する動向と企業における取り組み | 加藤 智子 | 410-8 | Full text | ||
患者・市民の立場からの指定コメント | 村上 利枝,鈴木 桂 | 419-22 | |||
オープン討論 | 423-6 | ||||
閉会挨拶 | 花屋 実,椿 広計,林 邦彦 | 427-8 | |||
●論文 | |||||
論説:八重・椿論文とその後の論説の妥当性問題 変数「Study Period」とは何か | 鈴木 貞夫 | 429-46 | Full text | ||
論説:厚生労働省によるCOVID-19ワクチンと 脳・心血管疾患における関連性認定の考察 | 鈴村 泰 | 447-58 | Full text | ||
論説:成人発症注意欠如多動症(ADHD)再考: 高齢期ADHDの鑑別診断とともに | 齊尾 武郎 | 459-70 | Abstract | ||
短報:緩和ケアにおけるデジタルヘルス技術の 医療技術評価に関する予備的な検討 | 酒井 未知 | 471-8 | Abstract | ||
●論文と翻訳 | |||||
論説:COVID-19ワクチンの副作用:日本における学会発表と 世界における論文報告の現状 | 小西菜普子,平井由里子, 彦田 裕司,他 | 479-521 | Full text | ||
翻訳:COVID-19遺伝子ワクチンによって誘発される 終末分化組織における自己免疫性炎症反応 | Panagis Polykretis,Alberto Donzelli, Janci C. Lindsay,他 (訳 MediTRANS) | 523-34 | Full text | ||
付記 | 福島 雅典,平井由里子 | 535 | Full text | ||
●投稿規定(和文・英文) | 537-45 | Full text | |||
●編集後記 | 林 邦彦 | 547 | Full text |