第10回 北里・ハーバードシンポジウム 次世代医療を見据えた斬新な新薬開発戦略 | ||
序文 | 竹内正弘,L.J.ウェイ | iii |
演者一覧 | vi-xvii | |
プログラム(英文) | xviii-xx | |
プログラム(和文) | xxi-xxiii | |
開会 | ||
開会の辞 | 相澤好治 | 3-4 |
来賓祝辞 | 成田昌稔 | 5-7 |
歓迎の辞 | マービン・ゼレン | 9-16 |
基調講演 | 座長:井村裕夫 | 17-46 |
日本のライフサイエンス発展のために:研究者の立場から | 嘉山孝正 | 19-31 |
日本のライフサイエンス進歩のために:企業の立場から | 庄田 隆 | 33-46 |
セッション1 世界で突出した新薬開発国になるには | 座長:竹内正弘 | 47-94 |
日本の医薬品開発を担う企業として | 岩﨑 甫 | 49-56 |
革新的新薬の開発を推進するために | 宮田俊男 | 57-70 |
アカデミアの役割とその貢献 | 成川 衛 | 71-6 |
アジア発新薬を見据えたPMDAの国際的取組 | 束野正明 | 77-84 |
パネル討論 | 85-94 | |
セッション2 初期の臨床試験の進め方を考える:FIMからPOCまで | 座長:村上雅義 | 95-141 |
日本における初期臨床開発:リリーの戦略 | 吉川彰一 | 97-104 |
初期の臨床開発戦略・方法論 | 澤田拓子 | 105-14 |
初期の臨床開発戦略・方法論:創薬ベンチャーのケース | 二井智子 | 115-22 |
アカデミアにおける初期の臨床開発戦略・方法論 | 長村文孝 | 123-32 |
パネル討論 | 133-41 | |
セッション3 新しい医薬品開発ツールの応用に向けて | 座長:豊島 聰 | 143-86 |
Pharmacometrics in US: Yesterday, Today & Tomorrow | ジョナサン K.ワグ | 145-55 |
新規の医薬品開発手法の利用に関する行政的視点 | 宇山佳明 | 157-64 |
Application of Modeling & Simulations in Oncology Drug Development | フェン・グォ | 165-74 |
Personalized Medicine: Biostatistical Methodology of the Future | 竹内円雅 | 175-9 |
パネル討論 | 181-6 | |
セッション4 次世代の医療 | 座長:檜山義雄 | 187-230 |
Vaccine Innovation: Challenges and Opportunities to Protect Health | ジュリー・ガーバーディング | 189-98 |
日本のワクチンの現状 | 中山哲夫 | 199-209 |
The Role of the European Institutions in the Public Health in Europe: The case of Immunization Programs | ハイメヘスス・ペレス・マルチン | 211-7 |
科学的根拠と社会の価値観に基づく政策策定過程 | 森 臨太郎 | 219-26 |
パネル討論 | 227-30 | |
閉会 | ||
結論 | マービン・ゼレン | 233-4 |
閉会の辞 | 竹内正弘 | 235-7 |